🌸 社員の声:学会発表を通じて感じた、仲間とのつながりと成長
第58回日本薬剤師会学術大会 参加レポート(開催地:京都)
京都で開催された第58回日本薬剤師会学術大会に、ぼうしや薬局から6演題を発表しました!
2025年10月12~13日の2日間にわたり、各店舗・各担当者が日頃の取り組みを発表。
それぞれテーマは違っても、共通していたのは「地域の健康にどう貢献できるか」という想いでした。
発表を通して、同じ会社の仲間がそれぞれの現場で努力している姿を改めて知ることができ、
とても誇らしい気持ちになりました。
💬 発表演題一覧
-
P-072:楽しみながら運動習慣のきっかけを創出する「散歩フォトコレクション」の実践報告
~薬局における予防活動としての意義~ -
P-169:保険薬局における服薬情報提供書の実態調査及び有用性の検証
-
P-172:電話やICTを活用した皮膚科領域の薬剤使用後フォローアップの実態調査
-
P-179:抗悪性腫瘍薬服薬フォローアップの課題抽出と対応策に向けた予備的検討
-
P-215:製剤学的プレアボイドの分析と実践報告 ~患者を守る“気付き”のチカラ~
- P-229:研修プラットフォーム「Manavo」の構築と運用による教育効果への期待
💡 学会で得た学びと刺激
他の薬局や企業の発表も拝見し、薬や処方だけでなく、OTC販売や地域活動など、
薬剤師としてできることの広がりを感じました。
また、今回の学会は薬剤師だけでなく、調剤事務スタッフにとっても大きな学びの場でした。
学会で紹介された取り組みの多くは、日々の事務業務や患者対応にも関係しており、
「どうすればチーム全体でより良い医療を提供できるか」を考えるきっかけになりました。
企業ブースではメーカーさんから直接お話を聞くことができ、
薬の知識や製品背景を理解することで、調剤事務としての説明やサポートの幅も広がりました。
発表の準備から当日まで、先輩や同僚の支えがあったからこそ安心して臨むことができ、
改めてぼうしや薬局のあたたかさとチームワークの強さを実感しました。
🌱 成長とこれから
学会は「勉強になる場」でありながら、「励ましをもらえる場」「楽しめる場」、
そして何より「仲間への感謝を再確認できる場」でもあります。
今回の経験を通じて、自分の成長を感じると同時に、
次の発表ではもっと良い発表ができるよう頑張りたいという気持ちが強まりました✊🔥
🌟最後に
👩⚕️ぼうしや薬局では、地域医療に貢献しながら自らも成長できる環境があります。
私たちと一緒に新しい挑戦をしてみませんか(^^♪